JAA講習会・「研鑽会」のご案内(2025/11/16)
更新日:25/11/09
投稿者: JAA教育局
JAA会員の皆様へ
(NPO)日本合気道協会 教育局
指導委員長 小林 卓
首記の件
次の通りJAA講習会のご案内を致します。
特に②の講習会は第二回目の「研鑽会」として、今回は古流第三の形の
理解度を深めるため、古流第三の形と講道館護身術や柔道の極めの形の
比較研究いたします。富木先生は講道館護身術の制定委員会のメンバー
であり、講道館護身術と古流第三の形には密接な関係があることが理解
されることと思います。普段、クラブの指導をしている方、
これから指導者を目指す方は単に形を学ぶだけでなく根本を学ぶ機会で
あると同時に11/23(日)の「全日本合気道競技選手権」向け種目の練習
にも資するもの思います。
今後の指導に大いに参考となりますので是非ご参加をご検討下さい。
記
- :2025年 11月 16日(日) 11時 30分開場 18:00迄に退出
①12:00~14:30予定
②15:00~17:30予定
2.場所:中央区総合スポーツセンター 柔道場 A・B面 ※①は半面 ②は全面
アクセス https://www.chuo-sports.jp/access/
3.講師:①小林 卓 指導委員長 ②佐藤 忠之 師範 その他指導員
4.講習内容
①基本 (単独・相対) 動作及び乱取基本の形17本と裏技の形10本 他
②「研鑽会」として富木合気道の本質的な考え方やその技法
古流第三の形と講道館護身術や柔道の極めの形の比較を通じて古流第三の形
の意味を深く学びます。槍取り・槍操作の時間もとります。
(杖はご持参ください)
5. 参加費
①+② 社会人:6,000円 学生:4,000円
①のみ 社会人:3,000円 学生:2,000円
②のみ 社会人:3,500円 学生:2,500円